2019年3月25日月曜日

成長の時代と成熟の時代

◇ 成長の時代と成熟の時代
全体として成長していた時代には、個々に見ればその度合いがいろいろであっても、ダメならダメなりに成長していた。人口が増え続け、物が行き渡る途上にあって、効率の悪い企業もそれなりに業績を伸ばし、ダメな社員もそれなりに出世した。ざっくり言えば、よほどの粗悪品でなければ作れば何でも売れた時代たっだわけで、放っておいても企業は拡大し、それに伴って若い社員がどんどん入ってきたわけだから、上の世代は自動的に出世したのである。これが成長の時代である。
 さて、日本はすでに成熟の時代に入った。それは全体として横ばいの時代である。人口は減り始め、日本中に要るモノ要らないモノを含めて物があふれ、もはや全体として成長することは考えにくい、そんな時代である。そして、その中で企業業績や社員の能力に差があれば、ダメな企業や社員はマイナスに転じることになる。こうなると企業であれば倒産し、労働者なら失業する。みんながプラスを維持することはできないのだから、誰かがそうなるのは当然だ。

◇ 第2次世界大戦で世界はリセットされた
 日本経済がこれまで来た道、この先続く道を考えるには、第2次世界大戦以降を振り返ってみればいい。第2次世界大戦で世界経済はリセットされたからである。
シンプルに語ろう。第2次世界大戦で日本は焼け野原になったが、ヨーロッパも同じだった。敗戦国ドイツ・イタリアだけでなく、戦勝国イギリスもフランスも戦場になって、生産基盤を失った。
 そんな中で唯一、戦場にならなかったのがアメリカである。アメリカはむしろ軍需で儲けたクチであって、その点でもアメリカは世界で唯一の国だった。そして、それ以外の地域は後進国だった。つまり、第2次世界大戦後すぐの状況は、アメリカだけが先進国で、他は焼け野原と後進国ばかりだった。
 ここが話のスタートラインである。日本の未来を考えるとき、太古の昔までさかのぼる必要はない。戦後から語り始めれば、未来が見える。


            

0 件のコメント:

コメントを投稿